恋のしずく:伊東ゆかり
2015年11月22日
Ⅱ−9「恋のしずく」:伊東ゆかり 1968年
肩をぬらす恋のしずく
濡れたままでいいの
このまま歩きたい
笑顔で包み込んでくれるような優しい伊東ゆかりさんの歌唱。
彼女の代表曲の一つで、wikiによればオリコン初の女性アーティストの1位獲得曲となったそうです。
伊東さんの歌の実力は、同じくwikipediaの以下の記述から想像できます。
幼少期から進駐軍キャンプで唄い始め、11歳のとき『クワイ河マーチ』(映画「戦場に架ける橋」テーマソング)でキングレコード(後に移籍)より本格デビュー。これは美空ひばりのデビュー年齡(12歳)よりも早い。 wikipediaより
伊東さんの歌声の魅力は
そう、
あらゆる不安、不愉快から縁遠い安心感にあります。
このひと(歌の主人公)とお付き合いをしてしまったら、
もうオレはこのひとを裏切ることは絶対にあるまい、
と自分に誓うことができるようなふうわりしたゴール感。
そう感じる男はあまりに能天気かもしれませんが、
このキツイ世にこういう歌があってもいいのではありませんか。
とはいえ、2015年になったいま、
こういう歌声はもはや見当たりません。
作詞:安井かずみ
作曲:平尾昌晃
唄:伊東ゆかり
肩をぬらす恋のしずく
濡れたままでいいの
このまま歩きたい
笑顔で包み込んでくれるような優しい伊東ゆかりさんの歌唱。
彼女の代表曲の一つで、wikiによればオリコン初の女性アーティストの1位獲得曲となったそうです。
伊東さんの歌の実力は、同じくwikipediaの以下の記述から想像できます。
幼少期から進駐軍キャンプで唄い始め、11歳のとき『クワイ河マーチ』(映画「戦場に架ける橋」テーマソング)でキングレコード(後に移籍)より本格デビュー。これは美空ひばりのデビュー年齡(12歳)よりも早い。 wikipediaより
伊東さんの歌声の魅力は
そう、
あらゆる不安、不愉快から縁遠い安心感にあります。
このひと(歌の主人公)とお付き合いをしてしまったら、
もうオレはこのひとを裏切ることは絶対にあるまい、
と自分に誓うことができるようなふうわりしたゴール感。
そう感じる男はあまりに能天気かもしれませんが、
このキツイ世にこういう歌があってもいいのではありませんか。
とはいえ、2015年になったいま、
こういう歌声はもはや見当たりません。
作詞:安井かずみ
作曲:平尾昌晃
唄:伊東ゆかり
Posted by gadogadojp at 23:45│Comments(0)
│歌